日本語 English
鍼灸で腰痛・肩こり・頭痛・自律神経を原因から解消するお手伝いをします。
はり灸進化論 照喜名治療院(鍼灸院)
098-963-9589(予約専用)
月~土・祝祭日:9:00~18:00(定休日:日曜日)

症例1(めまい)

男性、70代、めまい、目の疲れ

主訴

  • 頭を動かすと回転性のめまいがする。
  • 10日前から、起床時に起こり始めた。
  • 耳鼻科受診しているが、改善しない。

他の症状

  • 回転性のめまい以外にも、ふっわとしためまいも共存する。
  • 7年前に狭心症を発症した。
  • こむら返り

所見

  • 右に頭を向けるとめまいがする。
  • 体が浮腫みがある
  • 牢脈
  • 胸鎖乳突筋の緊張
  • 左背中の筋緊張
  • 腰痛

治療方針

  • 頸部から腰部の脊柱側の緊張を緩める。
  • 腎経、脾経を刺激して水の排出を促す。
  • 耳石を元の位置に戻す、運動療法を行う。
  • 坐骨神経痛があるため、腰部の筋緊張を緩和する。

経過

  • 初回の運動療法が効き目があった。回転性のめまいが治まる。
  • 2回目、回転性のめまいはないが、浮いた感じのめまいはまだ感じる。
  • 3回目、回転性、浮遊性のめまいは改善して、治まっている。その他のふくらはぎのこむら返りと腰痛がある。
  • 4回目、足の浮腫みと痙攣は改善した。
  • 5回目、血行不良があるため、運動を勧めて治療を終わる。